鳥むね肉使った美味くて楽な料理教えてくれ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:48:23.07 ID:8OkUDEhA0.n
調味料はある
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:48:57.87 id:GmSRLZBI0.n
刺身オススメ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:49:28.14 ID:8OkUDEhA0.n
>>2
生はヤバイだろ
生はヤバイだろ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:49:50.93 id:vDgmt1dz0.n
蒸して白髪ねぎとごま油で和える
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:50:32.35 ID:8OkUDEhA0.n
>>4
蒸し器もネギもない
蒸し器もネギもない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:50:24.53 id:zvYgZagLd.n
スモークチキン
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:50:45.43 ID:8OkUDEhA0.n
>>5
楽なっつってんだろ
楽なっつってんだろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:54:53.30 id:zvYgZagLd.n
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:50:57.37 id:MMUo3o+10.n
ハーブ焼き美味しいよ?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:52:11.01 ID:8OkUDEhA0.n
>>8
ハーブない
ハーブない
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:51:03.49 id:gogtFzo+0.n
唐揚げ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:52:11.01 ID:8OkUDEhA0.n
>>9
粉ない
粉ない
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:51:05.32 ID:0sbuWPUC0.n
凍らせてぶん投げる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:52:11.01 ID:8OkUDEhA0.n
>>10
もったいない
もったいない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:51:10.85 ID:8nQEEYH/p.n
色々試したけど丸焼き+塩胡椒ガーリックが一番美味しかった
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:52:11.01 ID:8OkUDEhA0.n
>>11
いいね
いいね
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:51:33.48 ID:5maHH/eP0.n
ザンギでいいだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:52:11.01 ID:8OkUDEhA0.n
>>12
粉ない
粉ない
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:51:35.35 id:s9QPeIhj0.n
棒々鶏おすすめ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:52:47.00 ID:8OkUDEhA0.n
>>13
いいね
茹でて氷でしめてゴマダレかけるだけだっけ?
いいね
茹でて氷でしめてゴマダレかけるだけだっけ?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:53:27.88 id:s9QPeIhj0.n
>>15
それでいい
味付けは好きにしていいし作るの簡単
それでいい
味付けは好きにしていいし作るの簡単
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:53:10.06 id:FpoVTdTD0.n
俺の配合した17種類のミックスバーベキューパウダーとニンニクと生姜のすりおろしとヨーグルトを練りこんで五分置いて焼くだけ。
最強かつ至福
最強かつ至福
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:55:47.62 ID:8OkUDEhA0.n
>>17
お前の配合した17種類のミックスバーベキューパウダーをよこせ
お前の配合した17種類のミックスバーベキューパウダーをよこせ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:53:20.43 id:dn7XqIh30.n
てきとーに焼いてドレッシングかけとけばええやろ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:55:47.62 ID:8OkUDEhA0.n
>>18
いいね
今回は茹ででいこう
いいね
今回は茹ででいこう
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:53:35.08 id:GUfVgPvF0.n
ボーボードリ作れよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:53:38.20 id:yiatUlf+0.n
炊飯器で低温調理するのが一番上手い
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:54:00.99 id:b8TF/15i0.n
まずミキサーにかけてペースト状にする
それに卵と小麦粉を入れて混ぜる
それをコロッケみたいな形にしてフライパンで焼く
それに卵と小麦粉を入れて混ぜる
それをコロッケみたいな形にしてフライパンで焼く
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:54:15.26 id:XrCTznGl0.n
醤油煮
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:54:29.95 id:ZHIKfs/rK.n
粉つけずに揚げろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:55:17.91 ID:/YQnrL9c0.n
鶏胸肉のくりーむしちゅー
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:55:21.74 id:QfUI9aXma.n
春雨スープ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:55:30.92 id:FpoVTdTD0.n
鶏肉は正直、素焼きでも焼き加減さえ間違えなければ美味い。
その焼き加減と余熱の入れ方が素人には無理
その焼き加減と余熱の入れ方が素人には無理
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:55:40.87 id:NT9qWVE90.n
酒蒸し
タッパーに入れて酒入れてレンチンするだけ
タッパーに入れて酒入れてレンチンするだけ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:55:41.30 ID:6gJfVfE60.n
フライパン入れて蓋してしばらくまって醤油かけて少し炒める
これだけでうまい
葱とかあれば一緒に炒めろ
これだけでうまい
葱とかあれば一緒に炒めろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:55:57.84 id:aCAjaxvSd.n
トマト煮
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:56:02.54 id:nHx8k6UJ0.n
チキンのトマト煮
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:56:25.54 id:H6coFduwp.n
棒棒鶏
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:57:00.39 id:vptAWrzd0.n
塩コショウしてジップロックに入れて炊飯器にお湯と一緒に入れて保温で1時間
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:57:23.70 ID:8OkUDEhA0.n
あと焼く場合ってフタないとキツイかね?
中まで火が通らなさそう
中まで火が通らなさそう
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:59:45.10 id:AzCSUtsTa.n
>>38
切らずにじわっと焼くならフタは絶対必要
切って一気に焼く・炒めるなら不必要
切らずにじわっと焼くならフタは絶対必要
切って一気に焼く・炒めるなら不必要
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:01:50.01 id:FpoVTdTD0.n
>>38
蓋をする奴は素人
表面が軽く乾き硬くなる
が、火加減分からないなら致し方なし
蓋をする奴は素人
表面が軽く乾き硬くなる
が、火加減分からないなら致し方なし
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:04:24.94 id:AzCSUtsTa.n
>>49
それ悩んでた
解決策を是非
それ悩んでた
解決策を是非
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:57:51.65 id:bkIfR4rDp.n
焼いて中濃ソースとマヨでウマー
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:58:35.22 id:zMihOEnn0.n
塩コショウしてグリルで焼く
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:58:38.75 id:QQvnF10j0.n
ササミを刺身で食ったら腸炎起こしたわ
もう一生食わない
もう一生食わない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:04:01.58 ID:04oukJzOa.n
>>41
バカだろwwwwww勇者すぎる
バカだろwwwwww勇者すぎる
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:58:48.84 id:KdakkPXo0.n
鶏肉より牛肉よりもっと大切なものあーたしーーー豚が好きーーーーー
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:59:04.02 id:SicKLPn/p.n
ステーキでいいやん
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 17:59:42.61 ID:8OkUDEhA0.n
酒蒸しトマト煮いいね
もっとモチベ高まった時にやるね
もっとモチベ高まった時にやるね
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:02:03.15 id:hug+K+lUd.n
胸カツが一番だろ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:04:06.80 ID:+Zyw709Y0.n
茹でて胡麻だれを付けて食べる
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:05:21.57 id:ZiNoIH160.n
一口大に切ってビニール袋の中に塩、酒、みりん、しょうが、にんにく、鶏ガラの素と一緒に入れて放置して焼くのが割と好き
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:06:21.12 id:YaTnGTZ50.n
シチューに入れるのが一番だと思うぞ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:07:24.49 ID:8OkUDEhA0.n
茹でる場合って切ってから茹でても茹でてから切っても変わらんかね?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:15:31.73 id:s9QPeIhj0.n
>>62
ゆでる前な
ゆでる前な
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:16:23.00 ID:8OkUDEhA0.n
>>65
サンクス
サンクス
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:08:48.79 id:CuEjx1u60.n
パン粉にオリーブオイル、ニンニク刻み塩コショウバジルレモン汁粉チーズを混ぜて鶏肉に和える
それをオーブン予熱200どで15分くらい焼けばごちそうができる
それをオーブン予熱200どで15分くらい焼けばごちそうができる
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:18:20.70 id:YIgpTm3w0.n
>>63
香草パン粉焼き知ってると多少味付け変えてディアボラ風にも出来るな
香草パン粉焼き知ってると多少味付け変えてディアボラ風にも出来るな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:11:18.84 id:O0UZIzEz0.n
筋とって片栗粉つけて焼く
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:21:21.96 id:YOLzBx8g0.n
薄くそぎ切りする
↓
包丁の裏で丁寧に叩く
↓
片栗粉をまぶす
↓
みりん・砂糖・醤油を軽く和える
↓
さっと茹でる
↓
(゚д゚)マズー
↓
包丁の裏で丁寧に叩く
↓
片栗粉をまぶす
↓
みりん・砂糖・醤油を軽く和える
↓
さっと茹でる
↓
(゚д゚)マズー
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:22:21.04 id:XmtozSmp0.n
>>68
不味いのかよwww
不味いのかよwww
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:22:35.76 ID:2ezxofp/0.n
とりあえず下ごしらえな
一枚あたり大さじ2の酒とマヨネーズと一緒に真空パックに入れて叩いた後30分位冷蔵庫で放置、あとはチキンカツにでもしろ
一枚あたり大さじ2の酒とマヨネーズと一緒に真空パックに入れて叩いた後30分位冷蔵庫で放置、あとはチキンカツにでもしろ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:26:48.50 ID:2OfWnjmb0.n
薄くそぎ切りする
↓
包丁の裏で丁寧に叩く
↓
片栗粉をまぶす
ここまでは正解
↓
包丁の裏で丁寧に叩く
↓
片栗粉をまぶす
ここまでは正解
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:31:06.68 id:ZtQvJHRE0.n
シリコンスチーマー持ってないのかよクソ無能ハゲ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:45:53.63 id:IS620oBS0.n
塩コショウして焼く
そこに酒、醤油、にんにく、おろし生姜、おろしにんにくのソース放り込んで合わせる
和風チキンステーキの出来上がり
そこに酒、醤油、にんにく、おろし生姜、おろしにんにくのソース放り込んで合わせる
和風チキンステーキの出来上がり
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:49:46.65 id:d3KZ/w/T0.n
むね肉か
柔らかくするには何をするのがいいんだろう
柔らかくするには何をするのがいいんだろう
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/05/23(土) 18:57:33.78 id:ysmhF4Ww0.n
>>76
そらミートソフターでガシガシよ
そらミートソフターでガシガシよ