最近の若者は日本酒を飲まないのか?
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:24:26.40 id:BVjh8k/60.net
ワイの職場は20代でも日本酒好きはおるぞ
どうせ安いチェーン店の飲み放題のせいだろ
銘柄不詳のクッソまずい日本酒飲んでたら敬遠しちゃうわな
美味しい日本酒を飲んだことが無いんだろう
どうせ安いチェーン店の飲み放題のせいだろ
銘柄不詳のクッソまずい日本酒飲んでたら敬遠しちゃうわな
美味しい日本酒を飲んだことが無いんだろう
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:25:48.95 ID:6JTMSLh50.net
つまり何が言いたいんや
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:26:43.61 ID:9ZLT22IL0.net
獺祭とかの売れ方見りゃポン酒が割と伸びてる事ぐらいわかんだろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:27:28.81 ID:2h4wCexGr.net
ビールも日本酒も不味いわ
やっぱりハイボールがナンバーワン!
やっぱりハイボールがナンバーワン!
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:27:38.68 id:KtCNuEhRa.net
写楽がうまいわ
最近手に入りづらくてこまってる
ちな21歳
最近手に入りづらくてこまってる
ちな21歳
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:28:37.83 id:Z86oCxxjd.net
日本酒は出会いで決まるからな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:29:14.94 id:gtfsliG20.net
つかアルコール自体飲まないだろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:29:24.82 ID:3/BjAfu60.net
若者はワンカップ位しか買えんのやで
だから指原をCMに起用してるんや
だから指原をCMに起用してるんや
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:29:25.65 id:wlaRk+js0.net
ワンカップ大関をグビーですわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:56:23.91 id:uA5N7Tth0.net
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:30:41.43 ID:f+8nR2J20.net
日本酒こそ至高
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:31:44.95 id:Z86oCxxjd.net
ワンカップってそれなりのお酒なんだよなぁ…
本当に安いのはでかい紙パックだし
本当に安いのはでかい紙パックだし
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:33:02.86 id:cqbaETz70.net
焼酎ならともかく日本酒は飲みやすいしそんな敬遠される酒ちゃうやん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:33:51.65 id:bebBafWP0.net
日本酒は流行っとるやろ
意識高い系も飛び付きそうやし
意識高い系も飛び付きそうやし
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:34:07.21 id:w1Ba9a3q0.net
料理によるわな
美味い肴に合わせないと酒の美味さは気づきにくい
美味い肴に合わせないと酒の美味さは気づきにくい
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:56:58.12 id:uA5N7Tth0.net
>>14
ワイ的には鰹の塩辛だけでいいんだよなぁ…………
ワイ的には鰹の塩辛だけでいいんだよなぁ…………
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:23:24.36 id:w1Ba9a3q0.net
>>53
漬物とかモロキュウでチビリとな
まぁ和食に合わせないとってことよ
漬物とかモロキュウでチビリとな
まぁ和食に合わせないとってことよ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:24:42.94 ID:9ZG8RAQp0.net
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:35:44.78 id:sGkbGPT10.net
若者には焼酎の方が浸透してる
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:35:46.81 id:KtCNuEhRa.net
古都の薫梅らへんを普通に飲み出したら末期
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:36:02.83 id:si5deW6x0.net
日本酒も米焼酎も臭くてかなわん
米はかもしちゃだめだ
米はかもしちゃだめだ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:36:40.80 id:MWfvxMkR0.net
日本酒敬遠しとったが刺身を一口入れてキュイっとやると見方が変わったわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:38:03.12 id:xrdkRvJ2K.net
>>19
もうその言い方がじじいやん
もうその言い方がじじいやん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:39:26.11 id:vgRqN6iY0.net
芋焼酎が理解されんくて悲しいわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:40:34.49 id:TecjUdxn0.net
>>22
くじらうまいンゴ
くじらうまいンゴ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:40:35.71 id:KtCNuEhRa.net
>>22
最近茜霧島飲んどるで
最近茜霧島飲んどるで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:42:19.17 id:sGkbGPT10.net
>>22
三岳と黒伊佐うまうまんご
三岳と黒伊佐うまうまんご
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:43:31.36 id:oDWz3jEOK.net
>>22
匂いが苦手ンゴ
匂いが苦手ンゴ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:39:29.53 id:Ll8M9TDE0.net
しめ鯖食いてえ
熱燗飲みてえ
熱燗飲みてえ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:40:48.53 id:l3R+EWyy0.net
呉春美味ンゴ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:41:04.72 ID:+94SosV60.net
焼き牡蠣食べて熱燗クィーっといきたい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:41:42.51 id:irz3LOC5M.net
菊水好き
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:42:11.93 ID:4Pd388g00.net
獺祭をプレミアム化した馬鹿はどいつだよ
3年くらい前は普通に買えたのに
3年くらい前は普通に買えたのに
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:42:48.94 ID:n/8nNLz50.net
呑とか普通にうまいと思うけどな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:43:21.21 ID:HV/8BMw/0.net
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:44:26.58 id:si5deW6x0.net
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:43:59.94 id:FnMLmoc50.net
新政
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:44:35.04 ID:4csRR0YD0.net
日本酒好きやのに飲んだら高確率で気を失う
ほかの酒は平気やのに
ほかの酒は平気やのに
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:57:51.02 id:uA5N7Tth0.net
>>36
あれ多分甘いからやな
血糖が上がって眠くなる
あれ多分甘いからやな
血糖が上がって眠くなる
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:45:31.45 ID:+94SosV60.net
安い赤ワインはサングリアにするとくっそ飲みやすくなるよな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:45:57.91 id:jSR32MrW0.net
日本酒と白ワインしか飲めない
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:47:36.68 id:KtCNuEhRa.net
最近ファミマで買ったイエローテイルっていうワインうまかったなそういえば
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:48:18.71 ID:31bBPhIM0.net
飲む飲まない以前にメーカーとか酒店がワインとかビールの宣伝とかばっかりでセールス不足な点が多すぎんねん
地方の蔵なんか宣伝する力もないんだから廃れるだけやし
地方の蔵なんか宣伝する力もないんだから廃れるだけやし
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:50:25.67 id:bm8hkT+l0.net
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:55:26.80 ID:31bBPhIM0.net
>>45
ハクレイ酒造はメディアで取り上げられてるからまだ恵まれてる方や
ハクレイ酒造はメディアで取り上げられてるからまだ恵まれてる方や
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:49:21.64 id:TecjUdxn0.net
日本酒検定二級からの難しさ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:49:35.12 ID:6AVpDUta0.net
そこそこ飲めるレベルの日本酒てコスパ悪過ぎな気がする
外では日本酒飲む奴も家飲みではかなりの人が焼酎やと思うで
外では日本酒飲む奴も家飲みではかなりの人が焼酎やと思うで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:58:29.62 id:uA5N7Tth0.net
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:27:06.36 id:FwSJ6hXlK.net
>>43
寧ろ家飲みは日本酒やわ
外だとあまり置いてない店多いしな
寧ろ家飲みは日本酒やわ
外だとあまり置いてない店多いしな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:49:43.39 id:t8wE3/xH0.net
日本酒ぐううま
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:50:46.09 id:WjxvmEs50.net
不味すぎやねん
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:51:07.24 id:wlaRk+js0.net
鬼ころしチューですわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:54:54.01 id:iQkigQrUK.net
>>1
半分当たり
半分当たり
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 03:55:59.50 id:uA5N7Tth0.net
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:24:12.61 id:FwSJ6hXlK.net
>>51
渋い20歳やな
渋い20歳やな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:02:07.78 id:Ww1hTw6u0.net
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:19:38.40 id:r97iW4Vb0.net
>>56
村祐飲んだことないんですか?www
村祐飲んだことないんですか?www
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:03:42.51 id:n9SqkSs/0.net
むしろビール嫌いが増えている
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:06:05.90 ID:/JZ9cTii0.net
コーラうめえええええ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:11:07.48 ID:31bBPhIM0.net
地ビールブームの時には地方の小さいビール蔵がメディアに取り上げられたりしたけど日本酒は大手蔵にしか脚光が当たらない品質等級についての説明もしない醸造アルコールドバドバで味の印象も最悪で若者に受ける要素がなさすぎる
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:12:56.91 id:B5zl2Ptd0.net
冬は日本酒、芋焼酎
夏はビール
夏はビール
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:14:17.69 id:wlaRk+js0.net
和食には日本酒だよなぁ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:15:30.24 id:u9qReTKi0.net
みんなどれくらい飲むんや
ワイ2杯飲んだら寝るんやけど
ワイ2杯飲んだら寝るんやけど
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:16:08.94 id:TpIdZscN0.net
刺身に米は合わん
日本酒持ってこい!
日本酒持ってこい!
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:17:37.57 id:jN9CVGiC0.net
居酒屋のメニューからして日本酒飲ます気がないやん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:17:42.84 id:A2PboUAx0.net
越乃寒梅とか上善水如とかを美味しいという奴は信用するな
あんなん飲みやすさだけの水や
あんなん飲みやすさだけの水や
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:23:54.50 ID:9ZG8RAQp0.net
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:26:08.56 id:h9wQEeFj0.net
>>70
飲みやすい酒を作るのが一番難しいんだよなあ…
まあ上善が微妙なのは同意だが
飲みやすい酒を作るのが一番難しいんだよなあ…
まあ上善が微妙なのは同意だが
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:18:15.33 id:f42KePrb0.net
あんまり美味いと思えへんわ
居酒屋チェーン店のやつやなくても
居酒屋チェーン店のやつやなくても
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:18:50.07 ID:9ZG8RAQp0.net
高校で飲み会なんてあった昔に比べたら今は飲むこと自体あんましないんやろ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:19:54.47 id:u9qReTKi0.net
>>72
親のせいで酒に良い印象持ってない奴多いらしいで
親のせいで酒に良い印象持ってない奴多いらしいで
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:21:59.81 id:B5zl2Ptd0.net
冷奴とかいう日本酒家のみ最強の肴
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:25:35.68 id:FwSJ6hXlK.net
>>75
冬湯豆腐ばっか食ってたわ
冬湯豆腐ばっか食ってたわ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:24:34.26 id:Ll8M9TDE0.net
ゆずポン酢かけとけば大抵のものはツマミになる
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 04:27:34.01 id:yUB1FhJ20.net
ワイ、まさに飲み放題のあの不味い日本酒であの匂いがダメになったんや
焼酎もそう、もうビールしか飲めへん
焼酎もそう、もうビールしか飲めへん