【悲報】今どきの若者は人生で一度もお米を炊いた事がない人が多い
1:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:00:09.25ID:0.net
【男性・年代別 これまでの人生で「一度も米を炊いたことがない」人の割合】
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150512/Sirabee_30646.ht
2:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:00:53.65ID:0.net
男子厨房に入らずとは何だったのか4:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:01:58.59ID:0.net
家庭科でやらないの?5:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:02:32.64ID:0.net
キャンプでカレーライス食べないのか6:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:02:43.08ID:0.net
小学生の頃にキャンプで炊いたのが初めての人結構いるんじゃないか8:アーシュ ◆UH8RSKSJMw @\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:04:46.94ID:0.net
手伝いぐらいするだろ7:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:04:46.18ID:0.net
炊かなくても買えるからな
若者は米自体を大して家で食わないだろうし
そりゃ小麦の消費量の方が上回るさ11:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:05:35.34ID:0.net
別に炊飯器で炊く必要なんて無いでしょ12:カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:06:01.67ID:0.net
これは嘘でしょ
じゃあサトウのごはんみたいやつを毎回レンジで温めてるのか?13:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:06:42.84ID:0.net
炊飯器って高いよな
ちゃんとしたのだと3万以上はするし14:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:06:56.45ID:0.net
単身赴任やら嫁の里帰りやら死別やらで年取れば取るほど機会があるだろう15:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:07:08.02ID:0.net
俺30歳だけど米研いだことないぜ16:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:07:09.79ID:0.net
家でどうしても米だけ食いたいならそうだね
まず弁当買うから買わんけど
だって炊飯器がないからね17:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:07:19.24ID:0.net
22パーいうても20代前半に集中してると思うがな19:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:08:19.51ID:0.net
米の値段下がってるからな
みんな食わないんだよw21:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:09:22.35ID:0.net
大学で一人暮らしするか否かが境い目24:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:10:53.07ID:0.net
炊飯器でしか米を炊いたことがない方がヤバイでしょ69:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:31:43.94ID:0.net
>>24
女の人でも鍋で炊ける人あまりいないぞ
俺が職場で鍋で炊いたらすごいと言われた102:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 22:18:12.04ID:0.net
>>69
鍋で米を炊く職場ってなんだよ28:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:12:17.55ID:0.net
カレー班になったらご飯たけないでしょ29:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:12:42.13ID:0.net
米は炊飯器が炊いてくれるから俺も自分で炊いたことは無いな31:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:13:25.10ID:0.net
大量に炊いて冷蔵庫で余裕やがな108:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 23:26:26.25ID:0.net
>>31
冷凍庫じゃなくて?35:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:16:09.86ID:0.net
カレー作るの楽しいぞ36:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:16:57.63ID:0.net
落し蓋したことないやつの間違いでは39:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:17:22.46ID:0.net
米って煮るか蒸すかして
ふやかして食うもんじゃねえのか?
何だ炊くって?41:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:18:13.40ID:0.net
>>39 イタリア人かw42:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:18:23.57ID:0.net
炊飯器を洗うのが面倒なんだよ52:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:22:12.53ID:0.net
>>42
?
他の食器と一緒に洗えばいいじゃん
大抵の炊飯窯はテフロン加工しててすぐに米粒落ちるし手間なんて無いだろ43:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:18:39.90ID:0.net
そら人生で一度もならこういう結果になるだろ
金の無い若い奴のほうが日常的に米炊いてる割合は多いんじゃないか44:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:19:13.84ID:0.net
玄関開けたら自分でご飯45:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:20:06.18ID:0.net
鯵の開きがあの姿で泳いでると思ってる奴とかもいる時代だし仕方無い49:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:20:35.32ID:0.net
>>45
その世代そろそろ50超えてるだろ47:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:20:27.48ID:0.net
日本人なのに人生で一度も寿司を握ったこと無いし天ぷらも揚げたこと無いし
歌舞伎を見た事もないし芸者と遊んだことも無いし腹切りしたことも無いやつ大杉50:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:21:18.42ID:0.net
親の手伝いくらいするだろ普通53:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:22:30.24ID:0.net
むしろ60代で5%以上もいるほうがびっくり56:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:23:40.50ID:0.net
ごはんいる量は0.3合くらいでいいけど少量すぎて計量ミスるし
たくさん炊いて保存したご飯もまずくて食いたくないから
自分で炊いてもいいことがない60:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:24:35.74ID:0.net
>>56
即冷凍したら美味いまま保存できるんやで61:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:24:54.96ID:0.net
>>56
電子レンジ用のやつでやれば良いじゃん65:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:28:41.36ID:0.net
米研ぐとき指先だけで掻き回して洗ってたら彼女に手のひら押し付けて洗えって教えられて米を研ぐ時間が飛躍的に短縮した72:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:34:50.97ID:0.net
>>65
俺料理屋で修行したけど
それやったら半殺されるわ107:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 22:39:01.92ID:0.net
>>65
http://www.sirogohan.com/suihan-togu.html
【やってはダメなこと①】手のひらでギュッギュッと力を入れて研ぐこと。これは米が割れる原因に。最近の米はぬかが少ないためやさしく研げばOK
【やってはダメなこと②】ボウルに水を入れたまま研ぐこと。水があると米同士の摩擦が起きないので、きちんと研ぐことができないのです71:名無し募集中。。。@\(^o^)/: 2015/05/12(火) 21:32:41.39ID:0.net
ジジイ世代も台所入ったことないとかで割合高いんじゃないかと思ったら意外だな